Senri International School (SIS)
Mathematics

高大連携プログラム

SIS Math Top | 教員 | 授業 | 数学検定 | 高大連携プログラム


近年増加している大学の高校生向け公開講座や出張講義などに出席することによって、より高いレベルの教養を身につけることができます。またこれらのプログラムに参加し、新鮮な刺激を受けることで、今後の学習目標や将来の進路を考える動機づけにもなります。ほとんどのプログラムは無料で受講することができます。数学(または数学と理科)が好きな人、理数系への進学を考えている人は積極的に参加してください。

<申し込み>
 
最新の連絡はSOIS MailとSIS数学科(W214)前の掲示で行いますので、興味のある人は登録しておいてください。生徒以外の 学校関係者の方もどうぞ。

 出張講義

 大学の先生を本校にお招きして講義を聞くことができます。希望者が集まれば双方の都合のいい時間帯に設定します。時間は50-100分ぐらいです。気軽に相談して下さい。

出張講義一覧

【終了】

2007年5月14日(月)7時間目14:35-15:30「数学Vα」317教室。奈良女子大理学部数学科教授(学科長)谷口雅彦先生出張講義「微分にまつわる話」。  →参加者の感想
 

 公開講座

 平常授業に影響のない週末や長期休業中に1〜2日間開催される一回完結のプログラムを主に紹介します。ほとんどのプログラムは無料です。

関西学院理工学部数理科学科
http://yayoi.senri.ed.jp//departments/SISMath/college/100130Kwangaku.htm   参加者の感想

奈良女子大学理学部数学教室公開講座
http://www.math.nara-wu.ac.jp/kouza/kouza2009.htm

大阪大学理学部数学教室現代数学への冒険
http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/koukai

神戸大学理学部サイエンスセミナー
http://www.sci.kobe-u.ac.jp/seminar/2009.htm

大阪市立大学「高校生のための市大授業」
(詳細)
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/koudai/koudai.html

京都大学現代数学入門講座  参加者の感想

2008年12月14日(日) 13:00〜17:00近畿和算ゼミナール 内容:「円周率と数学史」田村誠(大阪産業大教養部准教授)、「円周率と忠臣蔵」鳴海風(なるみふう:作家…和算系小説の第一人者。代表作に『円周率を計算した男』(第16 回歴史文学賞受賞)、『算聖伝−関孝和の生涯−』、『和算忠臣蔵』など)。会場:大阪駅前第3ビル19階大阪産業大学梅田サテライトキャンパス
(詳細)
http://www.nippyo.co.jp/blog_susemi/keijiban  参加者の感想