Senri International School (SIS)
Mathematics

数学検定

SIS Math Top | 教員 | 授業 | 数学検定 | 高大連携プログラム


実用数学技能検定(数学検定)      財団法人日本数学検定協会 http://www.su-gaku.net/

 

実用数学技能検定(数学検定)個人受検案内

SIS数学科

 数学検定は級ごとに内容が教科書とほぼ合致しており、その級に合格することは、その内容の学習成果を充分認めることができます。 英語検定などと同様に、学習の動機付けとしての効果があり、合格することが大きな励みとなります。SIS高等部では数学検定準2級以上に合格すると単位認定されます。複数の級に合格しても単位認定は1回限り2単位ですが、調査書には最上級を記入できます。また、数学検定合格を入試で優遇する大学も増加しつつあります。2012年度から学校での団体受検は実施しませんので、希望者は数学検定のサイトから各自で申込みをしてください。 

検定日

【個人受検】
 年に3回、4月・7月・11月に実施されます。全国13会場のいずれかで受検します。7月検定と11月検定では英語でも受検することができます(18級のみ)。

【合格基準】
 1次(計算技能検定)全問題の70%程度。2次(数理技能検定)全問題の60%程度。

級別詳細

主な対象

検定時間

検定問題数

検定料

1

2

1

2

1

大学生・一般

60

120

7問程度

2題必須・5題より2題選択

5,000

1

高校3年生

60

120

7問程度

2題必須・5題より2題選択

4,500

2

高校2年生

60

90

15問程度

2題必須・5題より3題選択

4,000

2

高校1年生

60

90

15問程度

10

3,500

3

中学3年生

60

60

30問程度

20問程度

3,000

4

中学2年生

60

60

同上

同上

2,500

5

中学1年生

60

60

同上

同上

2,500

どの級も2次試験では、定規、コンパス、分度器が必須、電卓が持参可となっています 。

数学関連検定試験比較

Modified 2015/03/18