千里国際学園 入学センター

 
 
SISホーム
OISホーム
     

入学ホーム | 学校説明会 | 帰国生入試・海外生入試 | 一般生入試 | 問い合わせ

8月の帰国生特別入試を受験予定の方へ

この入試は、6月の帰国生入試の出願締切り後に帰国が決まった児童生徒を対象としています。 

また、本校を第一志望として受験される方のためのものですので、合格の場合は本校に必ず入学することが条件となります。

 入 試 日 : 8月21日(木)

出願期間 : 8月15日(金)〜19日(火)必着  

   ※本校窓口での出願は平日の午前9時〜午後4時45分

合否発表 : 8月21日(木)  

 ≪合否通知方法≫
入試当日に電話にてお知らせします。詳細については『受験票』の案内をご覧ください。

≪合格された場合の入学手続きについて≫
秋学期は27日(水)から始まります。新入生のためのオリエンテーションを25日(月)と26日(火)に行ないますので、入学金の納入を25日(月)中にこちらで確認できるようお手続きください。

※オリエンテーションについてのご案内は、入試当日受付にて配布します。

                                                                               

 この入試の出願方法等に関しては、入試要項と以下の Q&A を参考にしてください。その他については、メールにてお問い合わせください。

千里国際学園 入学センター  admissions@senri.ed.jp 

 Q1  「出願時期」
出願書類を海外から送ります。期間内に確実に届くよう早めに送付しようと思いますが、もし出願期間前に届いても受理していただけますか?

A 受理します。
 ただし、開封し出願書類として事務処理を行なうのは願書受付初日となります。

     帰国時期の関係で出願期間内の出願が難しい場合も、早めにお送りいただいてけっこうです。

 Q2     「受験料」

@     受験料の振込み証明書を出願書類に同封するためには、出願期間以前に振込みの手続きをしなくてはなりませんが…。

A 出願期間の1週間前からお振込みいただけます。振込み人氏名が志願者と異なる場合は、振込み証明書に必ず志願者の氏名をご記入ください。

 A     現在も海外に在住しているので、国内にいる家族に受験料の振込みを依頼するつもりです。振込み証明書は出願書類に同封しなくてはいけませんか?

A 振込み証明書を別送していただいてかまいませんが、必ず出願期間内に届くようご依頼ください。その際に受験者の氏名を証明書、および封筒に明記してください。また、[書式H]出願書類確認書の備考欄にその旨を記入してください。

Q3  「入学願書」

国内の住所がまだ決まっていません。現住所はどの住所を記入すればいいですか?

A 入試当日までに転居されるご予定の場合は、海外の住所ではなく、国内滞在先のご住所をお書きください。入学願書の国内連絡先と同じでもかまいません。国内の住所が決まりしだい、入学センターまでご連絡ください。

 Q4  〔書式B〕受験資格確認書

@ 出願前に提出しなくてはなりませんか?

A 要項にある「帰国生徒としての受験資格」を明らかに満たしており、特別入試を受験する条件(6月の帰国生入試の出願締切り後に帰国が決まった児童生徒)にあてはまるのであれば、他の出願書類と一緒にお送りください。

 A     未就学時に海外に行きましたが、それも記入しますか?

A 誕生から現在までの全ての期間についてご記入ください。

 

Q5  成績書類 及び 〔書式E〕表紙

@ 過去3年分の成績とは?

A 2005年9月〜2008年最新のもの。何らかの事情で途中数ヶ月分等が不足する場合は、2005年9月以前の成績を順に加え合計3年分になるようにしてください。
ただしその場合は、準備できない理由を〔書式
E〕表紙の備考欄にご記入ください。さらに在籍校が発行する「理由書」(書式自由)を添えていただくことも可能です。

 A 〔書式E〕の「成績書類の内訳」に複数の成績関連書類がありますが、どれを提出すればいいですか?

A 成績書類は学校によって形式や呼び方が様々ですので、おおむね該当するものにチェックを入れてください。できるだけ多く、そして詳しい内容のものが必要です。コピーでかまいませんので、お手元にある成績・評価に関係する書類の全てを提出してください。

 B     補習校の成績も付けた方がいいですか?

A 提出してください。

 C     まとめ方はどうすればいいですか?

A 学年毎にまとめ、それぞれに表紙を付けてください。同じ年度内に複数の学校に在籍していた場合は、別にまとめそれぞれに表紙を付けてください。

 D     今通っている学校は特に教育レベルの高い地域にあるため、成績の付け方も厳しいものになっています。その事が評価に影響することを心配しているのですが・・・。

A 「学校・クラス等の特徴」欄にその旨をできるだけ詳しくご記入ください。別紙にまとめていただいてもかまいません。統一テストなどの結果を添付していただくことできます。

 Q6 〔書式F〕『 Letter of Recommendation

@              今の学校には“クラス担任”といえる先生がいません。誰に書いてもらえばいいですか?

A 志願者のことを一番よく理解している先生にご依頼ください。ただし、塾や習い事の先生ではなく、これまでに在籍した学校の先生に限ります。

 A 複数の教員に書いてもらっていいですか?

A かまいません。

 B この書類のみ学校から直接送ってもいいですか?

A 結構です。ただし、必ず出願期間内に届くようご依頼ください。

 

Q7 〔書式G〕 海外在留証明書

@ 父親の駐在期間と子供の在留期間が一致しません。どのように書いてもらえばいいですか?

A この書類は保護者ご自身の在留証明書として所属機関にご記入いただくものです。
志願者については〔書式
B〕受験資格確認書と照合し帯同期間の確認をします。

 A              証明書記入を会社に依頼する方法として、Faxで送ってもいいですか?

A フォームはFaxで送って頂いたものでも支障はありませんが、出願の際には押印されたオリジナルの証明書が必要です。会社等から本校に直接郵送される場合は、出願期間内に必着するようご依頼ください。また、[書式H]出願書類確認書の備考欄にその旨を記入してください。

  

Q8     返信用の封筒は必要ですか?

  特別入試では出願期間と入試日の間が短いので、受験票はFaxまたはe-mailでお送りしますので、受験票を送付するための封筒は必要ありません。合否発表は電話で行ないますが、同時に合否通知書を郵送いたしますので、合否通知書を送付するための封筒はご用意ください。

 (注)入学願書の「受験票の送付先」欄にE-mailアドレスまたはFax番号を必ずお書きください。

もし、Faxe-mail も受け取れない状況の場合は、パスポートなど志願者の名前と顔が確認できるものを試験当日受付にて提示ください。またその場合は、入学願書の「受験票の送付先」欄にその旨をご記入ください。

  

千里国際学園中等部高等部入学センター(アドミッションズオフィス)
Tel 072-727-5070 Fax 072-727-5055  e-mail
562-0032大阪府箕面市小野原西4-4-16
Senri International School Foundation, All Rights Reserved.