Scholarship  
     
      各種奨学金についてのご案内 
		2008/4/15 
		 
		 日本育英会は2004年3月31日をもって廃止され、奨学金事業は同年4月1日から独立行政法人日本学生支援機構に移管されました。これに伴い、高校奨学金については2005年度入学者から各都道府県に移管となり、大阪府では大阪府育英会に引き継がれております。他府県においてはそれぞれの教育委員会等の管轄となります。お子さまの在学年度と居住地により異なりますが、現在、ご応募頂ける公的な奨学金(無利子貸与)には下記のものがあります。 
		(尚、いずれの奨学金にも所得制限がございますことをご了承下さい。) 
	
		高等部全学年共通 
		保護者が大阪府在住の方→大阪府育英会奨学生(申込締切5/7) 
		保護者が他府県在住の方→各府県教育課等による奨学金(別途川嶋にお尋ね下さい) 
		高等部3年生で大学進学を希望する生徒: 
		日本学生支援機構(旧日本育英会) 
		大学進学希望者のための予約奨学金(第一種・第二種) 
		(申込締切:第一種5/30 第二種[有利子] 8/18) 
	 
	
	 上記の奨学金への応募をご希望される保護者の方は、お子さまを通して応募書類をお渡し致します。SIS校長秘書川嶋(Tel: 
	072-727-5080)までご連絡をお願い致します。また、この他にも私的な財団や交通遺児育英会、あしなが奨学金等の募集情報を、2階事務局外の玄関側に面した奨学金掲示板に随時掲示致しております。ご質問等がございましたら、お気軽に川嶋までお尋ね下さい。 
	尚、各府県の授業料軽減制度の募集につきましては例年通り8月頃を予定致しておりますが、大阪府に関しましては一連の財政改正案策定との兼ね合いがあり、現段階での実施時期・要綱等すべて未定との報告を受けております。 
  
	主な公的奨学金(貸付)一覧表 
    
	
		
			
			
			
			
			
			
		
		
			| 
			名称 | 
			
			種類 | 
			
			資格 | 
			
			金額 | 
			
			期間 | 
			
			申請時期 | 
			
			採用基準 | 
			
			振込 | 
		 
		
			| 
			日本学生支援機構(旧日本育英会) | 
			
			大学予約(無利子貸与) | 
			
			
			高3の進学志望者で、評定平均値が3.5以上であり、保護者が規程で定められた家計基準を満たす者。 | 
			
			45,000〜64,000/月   入学時特別増額貸与制度(有利子)あり | 
			
			入学から卒業まで | 
			
			2008/5/30 | 
			
			学力、家計 | 
			
			毎月11日 | 
		 
		
			| 
			大学予約(有利子貸与)           
			平成20年1月現在年利1.5%(年3.0%を上限として変動) | 
			
			高3の進学志望者で、成績が平均水準以上であり、保護者が規程で定められた家計基準を満たす者。 | 
			
			3、5、8、10、12万から選択 
			私立大医・歯・薬・獣医学部は増額あり。また、入学時特別増額貸与制度あり | 
			
			入学から卒業まで | 
			
			2008/8/18 | 
		 
		
			| 
			大阪府育英会 | 
			
			 (無利子貸与)     1.在学募集      2.緊急採用 | 
			
			
			1.高1-3で、保護者が大阪府在住であり、課税標準額が6,300,000円以下                      (国籍不問) | 
			
			授業料年額(870,000円又は900,000円)  +100,000円まで | 
			
			1.採用月から卒業まで 
  | 
			
			1. 2008/5/7 | 
			
			家計・家庭事情 | 
			
			年3回 | 
		 
		
			| 
			2.1の条件に加え、家計が急変し修学が困難となった場合。 | 
			
			2.事由が発生した月から卒業まで | 
			
			2. 随時 | 
		 
		
			| 
			高校予約(無利子貸与)   1.奨学金          2.入学資金 | 
			
			
			1.中3で、保護者が大阪府在住であり、課税標準額が、国公立の学校への進学を希望する場合は3,620,000円以下、私立の学校への場合は6,300,000円以下。 | 
			
			授業料年額(900,000円)  +100,000円まで | 
			
			入学から卒業まで | 
			
			2008年10月頃予定 | 
			
			家計・家庭事情 | 
			
			年3回 | 
		 
		
			| 
			
			2.中3で、保護者が大阪府在住であり、課税標準額が、国公立の学校への進学を希望する場合は1,676,000円以下、私立の学校への場合は3,560,000円以下。 | 
			
			国公立:50,000円以内 私立:250,000円以内 | 
			
			入学時 | 
			
			入学納付金の納入時 | 
		 
		
			| 
			大学・短大・専修学校予約(無利子貸与)          入学資金 | 
			
			
			高3で、保護者が大阪府在住であり、大学、短大、大阪府内の専修学校へ入学を希望する者。保護者の課税標準額が1,965,000円以下。 | 
			
			280,000円以内 | 
			
			入学時 | 
			
			2008年9月頃予定 | 
			
			家計・家庭事情 | 
			
			入学納付金の納入時 | 
		 
		
			| 
			他府県教育委員会の奨学金 | 
			
			(無利子貸与)        兵庫県・京都府・  滋賀県・奈良県など | 
			
			
			保護者が各府県に在住し、世帯全員あるいは主たる学資負担者の年収がそれぞれの府県の定める所得要件を満たすこと。 | 
			
			30,000/月 | 
			
			府県により異なる | 
			
			2008年5月初旬頃 | 
			
			府県により異なる | 
			
			同左 | 
		 
		
			| 
			各市町村の奨学金 | 
			
			(給付) 
			大阪市・池田市・吹田市・茨木市・西宮市他 
			(無利子貸与)                                                        豊中市・箕面市・高槻市他 | 
			
			
			保護者が各市町村に在住。申請は、大阪市を除き保護者が市町村に直接行う。(本校で採用実績があるのは、大阪市、吹田市、西宮市) | 
			
			3,000/月〜 年額 200,000 | 
			
			市町村により異なる | 
			
			同左 | 
			
			同左 | 
			
			同左 | 
		 
	 
	Senri International School Foundation, All Rights     
    Reserved . 
    Modified  
	2008/04/15    
     |